2012年3月27日火曜日

dota2 初心者

おひさしです。
いろんなゲームをクリアしてたりしましたけどなんかめんどくさくてブログには書きませんでした。
最近はもっぱらDota2をやっていてクローズドβにしてはきちんとしててとても楽しい。
すでにプレイヤーの格付けがある程度されてるみたいで初心者には初心者が当たるようにしてあるのがいいなって思います(全く腕の違う人がいることも多いけど)
フレンドのDota2保有率が増えてきたし簡単に留意しておくことでも書き出しておく。

まずキーコンフィグはしっかりやること。
デフォバインドだとアイテムがテンキーに割り当てられてたりとかいろいろひどいので自分にあったスタイルを見つけるといい。僕の場合はスキル割り当てはデフォでアイテムはAlt + QWEASDキーに割り当ててAutoCastAbilityは無しのHoNに似たスタイルでやってます。WASDを視点移動にしてる人もいるみたいだしここは各自やりやすいスタイルを見つけたらいいと思う。

ヒーローを知ること。
RTSは知識と経験がモノを言うけどMOBA系のDota2にもこれは大事。幸いDota2はJPWikiも結構充実してるのでしっかり読み込んでおくことをオススメする。Bot戦でゲームの雰囲気などは学習できるけどBotが使ってくれるヒーローの種類は数少ないしわからないヒーローは自分で触ってみるなりして勉強したほうが身のためです。ヒーローを理解できたらおのずとレーン上での構成が優位か劣位か理解できるでしょう。あとはPick時に味方の構成や敵の構成をうまく判断できるようになったらいいかなと思います。特に初心者帯でCarryは妙にPickされる傾向にあるみたいなので4Carryとか馬鹿げたことにならないように留意したほうがいいですいやほんとに。

アイテムを知ること。
ヒーローを知ることと同様に重要なのがアイテムに対する理解です。各ヒーローごとにオススメアイテムビルドが設定されていますけどこれが確実だという訳ではないですし、自分の目指す方向性とは違うことがありますので「なぜこのアイテムを作るのか。」ということを理解しておいたほうがいいです。ただ従って作ったけどActiveItemでした使ってませんでしたじゃ洒落にならないです。


大体こんなもんでしょうか、基本中の基本ですけど基本を思い出す形で見てもらえたらいいなとか思う。自分に合ったヒーローを見つけるのが大変だろうけど頑張ってほしい。でも稼げないし死にまくるのにLateCarryだけは勘弁してくださいいやほんとに